効率の良いアウトバウンドシステムを
探されているお客様に最適
左側がプレビュー操作する為の画面、右側がお客様と会話するアプリケーション画面です。
業務を選択すると、その業務に関連するコールリストの一覧が表示されます。
一覧表示されたコールリストから担当するコールリストを選択します。
コールリストは、オペレータ指定の場合、当該オペレータのコールリストだけが表示されます。
コールリストから自動的に架電を開始し接続するとアプリケーション画面が表示されます。
無応答(お客様が出ない)、「話中」、「キャリアメッセージ」の場合には架電結果をコールリストに登録して次の顧客への架電を開始します。
お客様情報を確認して架電する場合、お客様情報をクリックするとアプリケーション画面が表示されお客様情報を確認して発信ボタンを押下することで発信を開始します。
「自動発信モード」の場合に無応答と認識する時間を設定します。また、アウトバウンドの操作をしながら折り返し電話の対応をする場合に自動発信の間隔(インターバル)を指定します。
現在架電中のコールリストに対して条件を設定して並び替えを行います。
次のサイクルでアウトバウンド業務がスムーズに運用できるようになります。
step01
順次追加する予定ですが、現在次のアプリケーションテンプレートが準備されています。
step02
step03
step04
架電結果を条件を指定してCSVファイルに出力する。